環境設定編

さてさて!

Logicの膨大なサウンドライブラリーもダウンロードし、

次に必要なのは??

 

基本の設定です。

Logicには設定出来る場所が2つあります。

これはよく混同しがちなのですが。。。

今日はまずこちらの環境設定から^^

 

Logicメニューの欄から選ぶことが出来ます。

これはLogic設定でまず最初に確認しておきたい所だし

使い込んでいくときにも何度か訪れる場所なので覚えておきましょう。

Logicを立ち上げた際の起動の仕方を選ぶことが出来ます。

僕は何もしないを選択してます。

もちろん!ここはお好みで良いと思います👍

次にオーディオ設定。

インターフェイスに正常に接続されてれば出力、

入力にそのメーカーや機種名が表示されます。

 

これは各メーカーによってインストーラが存在したりします。

 

お持ちのインターフェイスのメーカーサイトにて確認しておきましょう。

 

バッファサイズは使用目的にもよりますが、僕は128ぐらいでいつも作業してます。

 

サイズを小さくすればするほどリアルタイムでの録音など生演奏とズレる事がなくなります。

 

大きくすると動作が安定しますが、その分レイテンシーという遅延が大きくなります。

 

それぞれのMACのスペックにも影響しますので、試してみて下さい。

そこ以外はこのページではほぼ触ることはありません。

 

録音のページではWAVを選択し、24ビットレコーディングにチェックを入れて下さい。

このページでは一番下のクロックフォーマットだけ変更します。

 

これは小節をどのように表示するか?

お好みで構いませんが、僕は1.1.0の表記が好きなのでこれにしてます。

 

(表示が変わるだけで実際のタイミングなどは変わりません)

最後にこちらの詳細。

これは一番上の欄にチェックが入っていることを確認します。

 

以上環境設定の押さえたいポイントでした!